小山医院 三重県熊野市 内科・小児科

三重県熊野市 小山医院

三重県熊野市 小山医院

診療の中で

しごとよりいのち

2024年04月07日

産業医は、定期的に研修を受けることを課されている。研修を重ねることで、ブラッシュアップを図り、産業医活動に寄与し、また、そのことが一定の単位を取って資格を更新することにもなる。今年受けた研修に、労働基準監督署からお招きした方の講演があった。講演では、過労死をなくすために取り組むべきことに割かれた時間が多かった。過労死を防止することは、喫緊の課題ととらえ、いただいた資料の表紙に、「しごとより、いのち。」と大きな字で書かれていて、これまで受けた過労死に関する講演とは異なった強い国の意思を感じた。

働く人の長期間にわたる過重な労働は、疲労を蓄積し、脳・心臓疾患の発症に影響を及ぼすと言われている。特に、1ヶ月当たり80時間を超える時間外・休日労働がある場合は、発症との関連性が強いとされている。また、働くことで強い心理的負荷がかかると、正常な認識が阻害され、自殺を思いとどまる抑制力が低下すると言われている。長時間の労働を減らすために、事業主が取り組むことも述べられた。すなわち、事業主は働く人の労働時間を正確に把握すること、有給休暇取得増加、メンタルヘルス対策の割合を増やすこと、健康づくりを支援すること等など、多岐にわたっている。

これらの話は、その後行われた各事業所での安全衛生会議で披露した。私は、もう少し医師の立場から、栄養についても触れるようにしている。長時間に及ぶ勤務のあとは、ほとんどの人が食事を簡単に済ませてしまうことが多いようだ。それが一度や二度のことならまだしも、長期に「簡単食」が続くと、栄養の偏りが生じることが予測される。その結果、身体特に血管に影響が及ぶと、瑞々しさがなくなり、破綻しやすくなることとなり、重大な結果につながるだろう。だから、長時間労働は戒めなければならない、ということを付け加えている。

いのちの大切さは論を俟たない。幾重にもそのことを考えることが要るだろう。先ずは、「簡単食」ではない毎日の生活をすることから検討して欲しいと願っている。